u_R




1: muffin ★ 2022/05/19(木) 18:13:44.29 ID:CAP_USER9
高橋留美子原作によるTVアニメ「うる星やつら」が10月よりフジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて放送開始。合わせて第1弾キービジュアル、第1弾PV、追加キャストが発表された。

ー略ー

■ TVアニメ「うる星やつら」
フジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて2022年10月放送開始

□ キャスト
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき

一部抜粋、全文はソースにて



TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV



no title

no title
TVアニメ「うる星やつら」

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:15:25.43 ID:n8AJ7rVI0
内容はともかく声優は合ってると思うけどな

3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:15:45.11 ID:vgNNxzLG0
沢城みゆきピッタリやん

4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:16:20.98 ID:YFmzZipi0
神谷も上坂も内田も宮野も合わないんじゃね

15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:19:46.02 ID:099dlyNI0
>>4
適応出来ないんだね

60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:27:45.29 ID:RAT99qjO0
>>15
何でも受け入れるだけの雑食オタクがペラペラと

84: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:32:07.73 ID:Oce50H0I0
>>60
雑種イッライラで草ァ✌🤪✌

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:22:13.14 ID:H/lXkxQg0
>>4
DVDでも見てろ

5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:16:31.11 ID:a+dp06eY0
ドラえもんやサザエさんみたいに続いてほしい

6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:17:03.21 ID:BOiR2GWt0
おっさんだけど楽しみにしてます

517: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:12:22.42 ID:2QHV938S0
>>6
むしろ昔子供
今おっさんホイホイでしょww

539: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:18:38.68 ID:FmRS3mjq0
>>6
いやいやオッサンがメインターゲットやん

7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:17:57.68 ID:mcZDxz5N0
高木渉とはまた以外な

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:18:12.73 ID:8K0126Bv0
ちゃんとオーディションしてんの?
人気ある人らを適当に配役してる?

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:19:58.27 ID:eJmD4eBE0
>>8
適当は言いすぎだけどオーディションじゃなくてオファーしてやってるように思う

33: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:23:53.47 ID:HdBC1NWC0
サクラ先生の声は元々本来こうあるべきだったかもしれないが
前作のババア声がなんだかんだで長くてなじみすぎたんで
新しいのに慣れるのに時間かかるかも。。

>>8
むしろかなり無理なぐらい前作寄せてるような サクラさん以外

451: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:46:20.50 ID:hAsQZjYn0
>>33
鷲尾さんのサクラ大好き
そういう風に思う人もいるんだなあ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:18:17.64 ID:NTg99RWi0
声優の配役はバッチリ。
あとは作品がバッチリかどうか。

10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:18:54.33 ID:aYqqW8JJ0
オリジナルアニメの声優の声に
作画だけ新しくして欲しい

12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:19:05.72 ID:7PqdNCbF0
つーかおっさんだけだろ?wこれ楽しみにしてんの
ラムちゃんしつこくて余り過ぎ気じゃないんだよな

30: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:23:01.44 ID:hjhyR9jW0
>>12
乱馬をスペシャルでいいからリメイクして欲しいな
中嶋さんのキャラデザも好きだけど新しいのも見てみたい
特にシャンプー

59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:27:42.28 ID:FQhKO7kt0
>>12
小学生の頃にアニメ第一弾を毎週観てたおばさんですが、めちゃくちゃ楽しみにしてます!

74: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:30:07.14 ID:7PqdNCbF0
>>59
やっぱ中年中心じゃんねw
始まったら若い世代にも人気になるかもしれんがどうなるかね

97: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:33:46.81 ID:nbuydhGr0
>>74
おそ松さん化すればいけんじゃね

378: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:29:23.02 ID:GAaAG/Pp0
>>12
世代じゃないけど、名前は知ってるから楽しみだよ
めぞん一刻は再放送でハマった

17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:20:37.94 ID:HeUmVqF20
金かけた二次創作

494: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:02:45.57 ID:hYevgGBm0
>>17
これはね

うる星やつらをリメイクすることで
今更ウケるはずのないサイエンス・フィクションの矜持を盛り込んだ
アニメーション作品を放送したいという意図ではなかろうか

8年前のスペースダンディは意欲作であったが存在を知らない人のほうが多い

18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:20:51.54 ID:eI37t2gs0
昔のサクラの声が浮いていて合ってなかった気がするから、リメイク版はどうなるか楽しみではある
ランと弁天は誰になるんだろう

19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:11.34 ID:liqhO3BP0
高木渉の爺役ってあんまイメージないな

503: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:05:17.00 ID:H1Fs8bIp0
>>19
ニンジャバットマンのジョーカー役やってたな
どつき回される役にハマるアクション声優って感じかな

20: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:14.91 ID:/cYAdg0a0
ふたりとも納得のキャスティングだ……特にチータスもといチェリー。

21: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:18.57 ID:NTg99RWi0
声優陣は基本文句無いけど、強いて言えばチェリーは誰がやってもイマイチに感じると思うわ。

オリジナルのチェリーを代役したり超えるのは無理と思う。

479: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:57:56.86 ID:4q5lVURi0
>>21

永井一郎さんだもんな。
あの声はなかなかいないよ

497: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:02:59.37 ID:L7YK9hCa0
>>479
本当にそう思う。

505: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:05:37.01 ID:VimGv0cc0
>>479
永井さんて、押井と駿の両方に重用された貴重なポジションの人だったよな

22: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:19.08 ID:hjhyR9jW0
ラムちゃん上坂すみれなんだ
あたるの神谷浩史もよさげだね
声優があってるなら視聴してみようかな

23: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:21.39 ID:RYITlTSt0
さくらさんの声が高すぎる
女性キャラの声がみんな高くてつらい

560: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:21:41.52 ID:tUYzFCYS0
>>23
わかる
サクラは低い声の方がいいわ

24: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:27.30 ID:qf4zjE4n0
もっとかすれた声だったよな
旧作のさくらさんは
アニメではあんまり聞かない感じの

32: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:23:29.65 ID:YIbVjmKa0
>>24
鷲尾真知子はドラマと舞台メインだからググると出てくる。

452: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:46:27.44 ID:/sM0xXKw0
>>32
鷲尾さんかーー知らなかったわ
奇面組の天野邪子の人はもう鬼籍だけど同じような低音ハスキーだったな

25: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:21:54.35 ID:YIbVjmKa0
あたるがイマイチだがこなれてくるかどうか。古川登志夫も最初、原作ファンから降板しろと言われたらしいから。

27: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:22:17.62 ID:gW4j1trW0
初代さくらさんは声優というより女優だからな
最近見ないけど

41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:25:06.73 ID:H/lXkxQg0
>>27
最近も朝ドラのカムカムに出てるし、昨年秋に有村架純と林遣都と舞台やってたよ。元気そうだった

28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:22:28.34 ID:pycGTCOs0
弁天とランとおゆきは新人にやらせてくれ

29: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:22:57.59 ID:BpcAdF7M0
高木は温泉マークぐらいで良かったんではないか

31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:23:10.40 ID:AsMsAKTz0
これが当たるかコケるかで古いアニメのリメイクがこの先増えるか減るか変わりそう

44: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:25:26.83 ID:9qf9K/g60
>>31
しばらくはリメイクブームだよ
ダイの大冒険とかも誰も予想してなかったけどリメイクされた
スポンサーが付きやすいから昭和や平成初期の作品がどんどん作られる

70: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:29:19.24 ID:cv2yWioA0
>>44
セーラームーンもさくらもダイの大冒険もリメイクは若い世代に全くウケてないからなぁ…

76: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:30:13.41 ID:cOEfMR9+0
>>70
マンキンも……

93: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:33:34.05 ID:HdBC1NWC0
>>76
シャーマンキングってそもそも人気あったのか(汗
絵はすごい上手いけど

131: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:38:56.64 ID:s2DHP3sr0
>>93
どの界隈で人気あるのか未だに謎
連載当時だってそこまで人気作品じゃなかったのに

156: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:43:03.19 ID:nIf5G1BVO
>>131
刺さる人にはめっちゃ刺さるらしく信者みたくなってるファンがいる
仏ゾーンと一緒に布教されたことある

35: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:24:13.25 ID:hjhyR9jW0
あれっ、オリジナルのチェリーって青野武さんだっけ

252: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:03:42.53 ID:YIbVjmKa0
>>35
永井一郎

257: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 19:04:33.24 ID:NC5adXOe0
>>252
そうでした

36: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:24:16.56 ID:NAoqOAJF0
声質は違うけど、神谷明と宮野真守ってなんか立ち位置が似てるね。

40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:24:54.66 ID:U9K9r+Vp0
なんだかんだで楽しみだわ

42: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:25:16.63 ID:BbnZpQan0
なんでこんな寂しげなビジュアルなん

ドタバタ感がないうる星なんて

568: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:22:44.25 ID:FmRS3mjq0
>>42
旧作に毒され過ぎてるのでは?旧作アニメはめちゃくちゃ過ぎた
これくらいの方が原作に近くて安心する

577: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:25:59.32 ID:f9ckqu8o0
>>568
原作とアニメってそんなちがうのか
知らなかったわ

587: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:29:38.97 ID:MvaEhiCv0
>>577
原作はドタバタより高度なギャグ会話を楽しむものだからな

588: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:29:43.61 ID:FmRS3mjq0
>>577
旧アニメは好き放題遊び過ぎだった
ラムとあたるの性格言動も結構違うし自分は違和感あった
まぁ好き嫌いは人それぞれなのでアニメの方が良かったって人ももちろん居ると思うけど

599: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:32:24.99 ID:AraAS57O0
>>588
別に当時のアニメはどこも原作改編上等で珍しくもなかったんだけどね
うる星やつら及び高橋留美子のオタクには厄介な信者が多かったから殊更クローズアップされただけで

47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:26:09.60 ID:mBz1ugS00
似てるほど、わさびドラえもんみたいなパチもん臭がただよう

90: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:32:43.20 ID:hjhyR9jW0
>>47
鬼太郎だって代替わりしてるじゃん
わさドラもいいぞぅ

49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:26:21.06 ID:cOVLwVwz0
旧アニメ版のオリキャラのメガネとかのクラスメートはどうなるんだろうね?
あれもアニメ版の魅力だったんだが

64: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:28:23.99 ID:eI37t2gs0
>>49
話数も少ないだろうし、でしゃばらない程度で登場じゃ無いかと思ってる

77: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:30:27.70 ID:ejX7+lLF0
>>49
メガネとチビはともかく原作のコースケが好きだから見た目だけちょっと似せたパーマは今一つ受け付けないんだよなー

570: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 20:23:12.78 ID:FmRS3mjq0
>>77
わかりすぎる

50: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:26:28.69 ID:y6RmicT70
押井の作風から離れて新しいうる星にしてくれ

53: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:26:48.45 ID:9uahaKqu0
メガネが肝

57: 名無しさん@恐縮です 2022/05/19(木) 18:27:27.39 ID:U8Dbn2wy0
PV見たらいい感じだね
しかしあの時代のラブコメが今の時代に受けるのかは疑問







こんな記事も読まれています