
1: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:24:25.48 ID:uiFlWYKK0
AIで声を変えることで誰にでもなりすますことが可能に
諏訪部順一
中田譲治
AI音声で岸田総理になりすます実演を報道するひるおび。
— 満福ユウイチ (@ManpukuYuichi) May 24, 2023
おいおい、すげーなこれ。電話でのなりすまし詐欺し放題やんけ。歌手という職業も無くなるんでないか?
新しい技術は使い方によっては兵器にもなる。AIはマジで規制すべき。 pic.twitter.com/LMoI6UdB8Y
諏訪部順一
中田譲治
2: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:25:47.55 ID:uiFlWYKK0
3: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:25:51.93 ID:kJbl2a8V0
この二人なら奪われても大丈夫やろ
4: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:27:36.11 ID:nvYx1TWK0
そもそも業界が故人をAIで復活させてるやん
5: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:28:39.47 ID:uQdijei7M
藤原啓治復活させられるならええな
6: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:29:00.57 ID:pRQIcT7X0
無法地帯が生まれてて草
7: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:30:10.19 ID:uQdijei7M
コナンの変声機夢があるけどみんなが使えたんじゃもう証拠も何もなくなるよな
8: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:30:20.58 ID:YKCrHQ4T0
モラルはどこへ…
9: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:34:49.03 ID:tEXsly210
故人復活なら良いなぁ
郷里とか
郷里とか
17: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:40:13.96 ID:fB2VZJjzd
>>9
それすると昔のドラえもんに戻せみたいなことになりそう
声優交代がいらなくなる
それすると昔のドラえもんに戻せみたいなことになりそう
声優交代がいらなくなる
10: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:35:35.47 ID:58BR5L4e0
aiに取って代わられるほうが良いものに対しても「職が奪われる!やめろ!悪だ!」みたいな感じで言ってる人見ると大人げないなって思う
科学と人類の進歩に無意味に抗うなよ
科学と人類の進歩に無意味に抗うなよ
11: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:36:18.05
イゴールこれでいけるやん
12: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:36:35.89 ID:CbtKKQgpM
声優の顔良くないと駄目みたいな風潮がどんどん強くなるよな声ダメでもボイチェンで変えられるから顔と演技力が求められる声は二の次
14: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:38:47.63 ID:pRQIcT7X0
>>12
せやで
そもそも裏方の声優に人気がある事自体が本来おかしいわけでタレント性がないともうダメなんや
せやで
そもそも裏方の声優に人気がある事自体が本来おかしいわけでタレント性がないともうダメなんや
13: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:37:14.88 ID:CbtKKQgpM
声が優れてないのに声優とはって感じになるが
16: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:40:06.12 ID:NqHCgFp1p
脅迫とか予告に使えそうやな
18: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:40:24.17 ID:h1IDlHS50
富山敬と塩沢兼人と山田康雄と広川太一郎はよ
19: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:41:00.30 ID:81htfo130
喘ぎ声とかちゃんと出力できるなら買うけどどうせ無理やろ?
20: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:42:27.30 ID:fB2VZJjzd
>>19
ボイチェン買ってお前が喘げばそれが声優の喘ぎ声になる
ボイチェン買ってお前が喘げばそれが声優の喘ぎ声になる
21: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:43:26.59 ID:+JpUxWbtM
>>20
草
草
22: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:43:28.50 ID:ZPfba+U/a
ドラえもん元に戻せるな
15: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 16:39:39.35 ID:fB2VZJjzd
自分の作ってそれを売って引退すればええだけちゃうか
※こんな記事も読まれています
※おすすめ記事
コメント
声だけ変えて声優が演技するなら皆そこまで焦らない
演技の仕事自体取られそうだから動いてる
学習元の名前を出すことは問題だろうけど、声を真似るだけなら完全合法。
すると有名声優そっくりのボイスを使った同人作品とかが今後はばんばん出てきちゃうわけね。
イチから新人AI声優ですっつってもあんまなぁ・・・
そうなると元の声優という存在も要らなくなる
宣伝とかイベントとかネット番組とか付随するもんがいろいろあるけど
AIなら完全にあの声のまま日本語版を演じる事も出来るし別の人間にやらせるより遥かにいいわ
別人による吹き替えという文化自体がなくなれば吉本芸人の声を聞かされる事もなくなって最高だぜ
顔が合成できるなら俳優はいらなくなるのではないかって。
それこそ新規で作ってもたかが知れてるんちゃうの
あとは急逝、急病で、残り話数を代役とか。
最近だと水星の魔女(宮本侑芽が一時休養)であったし。
声優って声だけでも役者なんだからさ
演技力も同等になったら本当に廃業だろうけどw
しかも出始めて1年も経ってない状態で今の状態だからあと数年で違和感とかも無いレベルの物が出回るだろう
”著名人や有名人は肖像そのものに商業的価値があり財産的価値を持っている”が構成要件なら声に商業的価値がある人物も肖像権の範疇じゃね?知らんけど
政治の良い様に使われることの方が危機感覚えるわ
それなヽ(´o`;手話のようなもんだなww≧(´▽`)≦アハハハ
もっちやる気を見せろ!!
そのまま元スレのツイートに突撃してくれ
満福ユウイチに突撃するのか?( ゚,_・・゚)ブブブッ
どうせお前ら※しないじゃん≧(´▽`)≦アハハハ
がでるのは嬉しいね(b´∀`)ネッ!
それができないなら、文句を言う資格はないと言えるだろう。(`・ω・´)ゞ
ボカロが産廃になっちゃう
あの中の情報だけでも1つ何かイメージして腑に落ちるものになれるかどうか
それを目指してやろうかなσ(-ω-*)フム
①キャラの幼さを表現
②情報を探る言い回しに
③状況を理解して切り替え
④決め台詞にインパクト
⑤立ち上がりながら偉そうな芝居
⑥幼いがふてぶてしい芝居
⑦セオリーから外した表現
⑧キャラの素を出す
⑨言葉を端折り素っ気なく
AIって結局学習データをコピー加工合成してるだけなんだから
特定のデータを学習に使用したAIには特定のデータの著作権が適用されるべき
出演声優が問題起こして叩かれ、出演作まで叩かれる最悪だよ
ボカロなんて既にオワコンだろ
AI声優肯定派が多いというデータあるの?
支払っていない野良は厳しく検挙していく方向も併せて行けば良い
警察の良いポイント稼ぎになるようにしてあげれば、みんな笑顔
コメントする