
1: 樽悶 ★ 2023/05/20(土) 23:39:27.36 ID:cDvAwbCN9
低賃金や長時間労働などアニメーション業界の課題解決を目指す団体「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」(NAFCA)が発足した。19日に記者会見が開かれ、設立に携わった監督や声優らアニメ関係者がクリエーターの不遇な状況を訴えた。
「制作現場は夢を育むファクトリーとはほど遠く、体力、気力の限界を『この仕事が好き』という作り手の思いで支えている状況。現場の疲弊は破綻(はたん)寸前と言っても過言ではない」
団体の代表理事を務める植田益朗さんが会見でそう切り出した。アニメ制作会社「サンライズ」常務や「A―1 Pictures」社長、「アニプレックス」社長などを務めてきたアニメプロデューサーだ。
日本動画協会の「アニメ産業レポート2022」によると、2021年のアニメ産業の市場規模は2・7兆円超まで成長。一方、業界ではアニメーターらの低賃金や長時間労働、中小スタジオの不安定な経営状況などの問題も指摘されている。
一部抜粋、全文はソースにて
「制作現場は夢を育むファクトリーとはほど遠く、体力、気力の限界を『この仕事が好き』という作り手の思いで支えている状況。現場の疲弊は破綻(はたん)寸前と言っても過言ではない」
団体の代表理事を務める植田益朗さんが会見でそう切り出した。アニメ制作会社「サンライズ」常務や「A―1 Pictures」社長、「アニプレックス」社長などを務めてきたアニメプロデューサーだ。
日本動画協会の「アニメ産業レポート2022」によると、2021年のアニメ産業の市場規模は2・7兆円超まで成長。一方、業界ではアニメーターらの低賃金や長時間労働、中小スタジオの不安定な経営状況などの問題も指摘されている。
一部抜粋、全文はソースにて
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:42:05.20 ID:up5FDv+k0
いや別にゴミみたいななろうアニメを
山ほど作れとか言ってねえけどな
もう少し本数減らせよ
山ほど作れとか言ってねえけどな
もう少し本数減らせよ
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:09:37.56 ID:eI7GzXhy0
>>5
それはそれで確実に食っていけない連中が発生する
それはそれで確実に食っていけない連中が発生する
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:43:53.38 ID:TxMwP0Ni0
2010年代まではまだ見てた俺も2020年代は衰退感が覆い隠せなくなって見なくなってしまったな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:43:58.73 ID:bITNz/Ur0
ここでも中抜きされてるって事だろ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:44:02.43 ID:PPUASIAL0
そうこうしているうちに韓国や中国に抜き去られる気がしてならない
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:44:16.99 ID:7ArDfcBj0
企画出すだけ出してそれ以降何もしないで金貰ってる奴が居るから粗製乱造になってんじゃないん?
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:48:20.41 ID:3UogxQVY0
>>12
その企画出す人間てのは金も集めてくるからね、いなきゃ仕事自体が減る
その企画出す人間てのは金も集めてくるからね、いなきゃ仕事自体が減る
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:45:06.45 ID:wEk8qLPI0
アニメーターは組合作ってストライキ決行しろ!!
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:45:45.06 ID:gXS2wuhG0
いつも手塚批判になるけど、ジブリは現場厳しい上にアニメーター一斉リストラもやっちゃったからな
若い頃は労働組合やってたのに
若い頃は労働組合やってたのに
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:46:36.94 ID:pMvH+HTI0
破綻寸前なら作る数減らせよ
毎年毎年誰も見ないアニメ作って深夜に放送とか誰も望んじゃいないだろ
スラムダンクみたいなのじっくり練ってから公開しろよ
毎年毎年誰も見ないアニメ作って深夜に放送とか誰も望んじゃいないだろ
スラムダンクみたいなのじっくり練ってから公開しろよ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:50:10.78 ID:NLdntSwH0
>>18
これな
いくら何でも数が多すぎるわ
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる状態で
話題にもならず消えていく作品ばかりだもの
(´・ω・`)
これな
いくら何でも数が多すぎるわ
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる状態で
話題にもならず消えていく作品ばかりだもの
(´・ω・`)
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:56:06.42 ID:pNCbcJLa0
>>26
えぇやん BS企画のキメツが民放で放送 夢があるやん
今シーズンおもろいのはモーニングの奴 あとは魔法少女アキバくん位かな
原作?(脚本家?) 沖いなくなってせいせい
えぇやん BS企画のキメツが民放で放送 夢があるやん
今シーズンおもろいのはモーニングの奴 あとは魔法少女アキバくん位かな
原作?(脚本家?) 沖いなくなってせいせい
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:11:22.83 ID:eI7GzXhy0
>>26
それでいいんだぞ
そういう裾野がないとヒットも生まれない
それでいいんだぞ
そういう裾野がないとヒットも生まれない
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:10:38.20 ID:eI7GzXhy0
>>18
減らしたら単純に金が減るじゃん
減らしたら単純に金が減るじゃん
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:15:53.47 ID:LAsb4eoe0
>>137
制作費やら諸々で現状アニメ作ると本来は赤字って記事なんだから減らせば良い
その割食ってるのが現場の底辺アニメーター
制作費やら諸々で現状アニメ作ると本来は赤字って記事なんだから減らせば良い
その割食ってるのが現場の底辺アニメーター
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:46:53.54 ID:j+kCAMXS0
でも海外に発注が基本だろうしなぁ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:47:10.74 ID:yxiufcST0
クールジャパンどうのこうのってアニメ業界にも公金使ったはずだろー
その無意味な事業の責任を追及すべきじゃないか
その無意味な事業の責任を追及すべきじゃないか
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:48:02.56 ID:E7AZLne/0
ゲーム企業のように自前の資金で製作すれば解決する話ではないか
他人に金を出させるから中間搾取されてしまう
他人に金を出させるから中間搾取されてしまう
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:48:47.25 ID:Xi0AOBcp0
まず製作本数を減らそうぜ駄作ばっか量産してもしゃーない
声優の数も多すぎ
声優の数も多すぎ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:50:38.15 ID:pdOkL5Jy0
何十年同じこと言ってるのに改善できないのならそれはもう
業界そのものが間違ってるとしか
業界そのものが間違ってるとしか
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:50:53.05 ID:m7itFhWc0
まあ無理なら減らせばいいんじゃないの
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:50:55.90 ID:1bkhC7RI0
かつてのハリウッドを見習おう
アニメのための特区新都市を建設して優遇し魅力を出せば若者も可能性を見出すかも
アニメのための特区新都市を建設して優遇し魅力を出せば若者も可能性を見出すかも
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:51:07.59 ID:eev2qVzT0
大昔からずっと破綻寸前()
でもやってこれてる
つまりは変わらないってこと
アニメ制作業界こそ未だに嫌なら辞めろ代わりはいくらでも居るって世界だしな
でもやってこれてる
つまりは変わらないってこと
アニメ制作業界こそ未だに嫌なら辞めろ代わりはいくらでも居るって世界だしな
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:52:37.47 ID:V/DwH++N0
中抜かれ業界No1だろ
知らんけど
知らんけど
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:52:47.49 ID:/myocbef0
1クールの数を半分にしろや
糞みたいななろう系とかいらんやん
糞みたいななろう系とかいらんやん
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:11.54 ID:hKXEs7ZS0
>>33
個人的にはワンクール鬼滅見たいのが数本あれば充分
後は昔の世界名作劇場みたいなのがあるといいな
個人的にはワンクール鬼滅見たいのが数本あれば充分
後は昔の世界名作劇場みたいなのがあるといいな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:53:14.35 ID:hf2uc+p80
法律で金の分配をまともにしないと駄目だな
上が貰うのはよくねえわ
上が貰うのはよくねえわ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:53:27.59 ID:LHsIjwTs0
アニメーターはちゃんと組合作って交渉しろと思うがもう30年前からずっと同じ事言ってる
アニメーター自身が一致団結せずまとまらないんだよな
アニメーター自身が一致団結せずまとまらないんだよな
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:18.19 ID:O12EvNRz0
>>36
それって今以上に海外に仕事投げて、技術ない若手は使われなくなるだけじゃないの?
それって今以上に海外に仕事投げて、技術ない若手は使われなくなるだけじゃないの?
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:53:29.89 ID:gzkiL0G80
制作本数が増えるのは現場が薄給だからだよ
一枚いくらで安く使われる
↓
使われてる限りこの状況を打破できない
じゃあ独立してアニメ制作会社を作ろう
↓
アニメ制作のお仕事募集中!!
だから最低賃金なり確保されたら今の糞アニメ量産体制もおわるよ
一枚いくらで安く使われる
↓
使われてる限りこの状況を打破できない
じゃあ独立してアニメ制作会社を作ろう
↓
アニメ制作のお仕事募集中!!
だから最低賃金なり確保されたら今の糞アニメ量産体制もおわるよ
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:42.53 ID:hf2uc+p80
>>37
単価を国が定めたら解決だな
まずアニメ制作会社が吹き飛んで上も消える
なんせ奴隷がいないと吹き飛ぶ仕組みだからな
単価を国が定めたら解決だな
まずアニメ制作会社が吹き飛んで上も消える
なんせ奴隷がいないと吹き飛ぶ仕組みだからな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:54:03.74 ID:gXS2wuhG0
飽和状態で漫画原作を大量生産してるだけだからな
けっきょく稼ぎたければ新海誠みたいにオリジナル作品を自主制作しろと。バイトでもしながら一発当てるために頑張れと
それ意外は下請け仕事なんだから他の業界と同じで給料安いの当たり前
けっきょく稼ぎたければ新海誠みたいにオリジナル作品を自主制作しろと。バイトでもしながら一発当てるために頑張れと
それ意外は下請け仕事なんだから他の業界と同じで給料安いの当たり前
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:54:17.19 ID:T9FbNrzL0
こういう動きは大事だな。長く続けられるように業界が変われるといいね
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:54:43.76 ID:O40ZfmUV0
どのマンガ雑誌見ても祝アニメ化決定ばかり見るけど潤ってんじゃなかったのか
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:13.58 ID:oBpm3OEY0
なろう系異世界アニメばっかりでツマラン
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:33.87 ID:PvxQewTb0
そりゃこんだけ増えれば現場は長時間労働にもなるだろ
それでも次から次へと依頼が舞い込んで追いつかない
それでも次から次へと依頼が舞い込んで追いつかない
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:41.18 ID:DQSd3/e/0
こういう動きは前にもあった気がするけど潰れちゃったんだっけか?
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:41.42 ID:LHsIjwTs0
>>48
なんども機運の高まりはあったけどいつもグダグダ尻窄みで終わるよね
今回も多分何も変わらずおわる
何より現場のアニメーターが諦めちゃって期待してないのも問題
なんども機運の高まりはあったけどいつもグダグダ尻窄みで終わるよね
今回も多分何も変わらずおわる
何より現場のアニメーターが諦めちゃって期待してないのも問題
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:01:23.17 ID:/dBzbpxO0
>>69
諦めると思われてるから変われてないんだろうし今度こそ変わってみるんでないの。交渉で何とかなるんならやっときゃいい
中韓にとか脅すやつがいるけど、その割にはこの業界無くならないよねw
諦めると思われてるから変われてないんだろうし今度こそ変わってみるんでないの。交渉で何とかなるんならやっときゃいい
中韓にとか脅すやつがいるけど、その割にはこの業界無くならないよねw
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:56:58.72 ID:gXS2wuhG0
あと海外がーと言うやつおるけど圧倒的にアニメや漫画で稼げてる人数が多いのは日本だから
恵まれたアニメの制作環境のある国なんぞ無い。そもそも絵描きが増えてもしゃーないからなあ
恵まれたアニメの制作環境のある国なんぞ無い。そもそも絵描きが増えてもしゃーないからなあ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:57:00.03 ID:OM+9f7A90
給料上げても働きはほとんど変わらないし、給料安くても人が集まってしまうからな
モチベが給料以外の部分に左右され過ぎで、経営側からするとなら可能な限り安くしようってなる
モチベが給料以外の部分に左右され過ぎで、経営側からするとなら可能な限り安くしようってなる
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:57:13.93 ID:hf2uc+p80
やっぱり客が値段を決める仕組みは良くないわ
国が決めよう
国が決めよう
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:57:29.15 ID:oBpm3OEY0
そもそも論で申し訳ないが、アニメの収益ってどこから来てるの?
それを増やすか、生産効率を上げるしか、人件費にお金を回せないよね
それを増やすか、生産効率を上げるしか、人件費にお金を回せないよね
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:00:20.05 ID:hhb6v+tU0
>>56
ヒットすれば配信料とかライセンスで稼げる
ただ、ヒットしないと赤字でいつヒットが出るかわからないから内部留保を溜め込みがち
儲からないから給料安いと言うか、利益に波がありまくるので給料抑えてるって感じ
ヒットすれば配信料とかライセンスで稼げる
ただ、ヒットしないと赤字でいつヒットが出るかわからないから内部留保を溜め込みがち
儲からないから給料安いと言うか、利益に波がありまくるので給料抑えてるって感じ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:58:26.13 ID:IY9ZJsMd0
インボイスで洒落にならんからな
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:26:04.93 ID:A3oePFHv0
>>58
インボイスで業界が壊滅寸前になるような構造してるのがそもそもおかしい
インボイスで業界が壊滅寸前になるような構造してるのがそもそもおかしい
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:29:28.11 ID:JogHULlp0
>>237
そういやこのメンバーの声優陣は
インボイス反対運動のメンバーやね
そういやこのメンバーの声優陣は
インボイス反対運動のメンバーやね
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:12.48 ID:pP/Mklnj0
20年後も同じこと言ってるよ
ここだけは絶対に変わらない支配構造の業界
業界が壊滅するくらいまで人材不足になったら変わる可能性5%くらいはある
ここだけは絶対に変わらない支配構造の業界
業界が壊滅するくらいまで人材不足になったら変わる可能性5%くらいはある
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:39.43 ID:/h6hSXGt0
毎クール、何十本て新作が作られてんでしょ?恐ろしい世界
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:44.48 ID:bCvp309s0
自分たちでリスクを取って金を集めて作品作って売らないから
中抜きされるんだろ
中抜きされるんだろ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:46.07 ID:K3LsHCS70
アニメーターなんて低賃金でこき使えばいいという考えが主流なんだろ
それでも現場は好きだからやり続ける やりがい搾取ってやつだ
それでも現場は好きだからやり続ける やりがい搾取ってやつだ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:59:52.85 ID:y7PIaerF0
どんなに待遇悪くても芸人が集まる吉本
どんなに家賃物価高くても人が集まる東京
どんなに待遇悪くても人が集まるアニメ制作
吉本、東京、看板求めて人が集まる
アニメにはどんな看板が???
どんなに家賃物価高くても人が集まる東京
どんなに待遇悪くても人が集まるアニメ制作
吉本、東京、看板求めて人が集まる
アニメにはどんな看板が???
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:00:11.67 ID:XFdpOXWb0
中抜きが嫌ならオリジナルでインディーズ作れ
新海誠も庵野も自主映画出身だろ
新海誠も庵野も自主映画出身だろ
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:00:23.25 ID:afD4n65c0
鬼滅の刃の制作会社も脱税に手を染める事になったし、
アニメ制作費が安すぎるのは事実。
アニメ制作費が安すぎるのは事実。
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:01:50.31 ID:Ki67kfSR0
ディズニーやピクサーやルーカスフィルムみたいにチケットってマネタイズがある映画で当てるのが1番だろう
ジブリも庵野も新海も映画でマネタイズに走ったし
ブランド力が無い、お金が無いなら俺達は才能あるんだぜとアピールして出資者口説かないと
ジブリも庵野も新海も映画でマネタイズに走ったし
ブランド力が無い、お金が無いなら俺達は才能あるんだぜとアピールして出資者口説かないと
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:03:59.11 ID:O0/et4fo0
疲弊って何?
残業代を貰って無いって事?
労基に行った方が良いと思う 今後の日本のアニメを考えるなら・・・・
残業代を貰って無いって事?
労基に行った方が良いと思う 今後の日本のアニメを考えるなら・・・・
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:04:51.41 ID:mbtLsqAG0
客が価格を決めるからよくない
まともな生活を実現できる価格にしておく必要がある
最低価格制度は必要不可欠
値下げは努力ではなく怠慢
まともな生活を実現できる価格にしておく必要がある
最低価格制度は必要不可欠
値下げは努力ではなく怠慢
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:06:33.78 ID:JR1DOiGC0
新規設立のスタジオが多すぎるんだよ
Pの行き着く先がそこにしかないってのはあるけど
Pの行き着く先がそこにしかないってのはあるけど
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:08:39.42 ID:O0/et4fo0
>>110
ちょっと前のIT関連と一緒だな
腕はあるけど営業力の無い職人
ちゃんとやれば儲けられるぞっと
ちょっと前のIT関連と一緒だな
腕はあるけど営業力の無い職人
ちゃんとやれば儲けられるぞっと
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:06:40.52 ID:jcD/0wVW0
売れている漫画家はあんなに儲かっているのに
自分で費用を出して自分で製作して権利も自分で持たないとダメという事だな
自分で費用を出して自分で製作して権利も自分で持たないとダメという事だな
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:06:55.66 ID:9bnGXpmS0
好きってだけで我慢できるのはすげーな。加えて声優を志す方々も
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:16:11.81 ID:CAlQieR70
>>114
アニメ制作に限らず好きだからというのは物凄いモチベーションになるね
人間て欲求のためなら忍耐も出来るというもの
限度は人それぞれとしてもね
アニメ制作に限らず好きだからというのは物凄いモチベーションになるね
人間て欲求のためなら忍耐も出来るというもの
限度は人それぞれとしてもね
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:07:35.32 ID:xkdsUTfW0
クールジャパンとか言って本気で産業として守って育てる気なら法律で動画や原画の最低単価決めなきゃ無理だろ
海外外注は関税かけろ
海外外注は関税かけろ
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:08:43.51 ID:mbtLsqAG0
>>120
正解
安くすることを要求するのはカスハラ
客が価格を操作していいわけねえ
正解
安くすることを要求するのはカスハラ
客が価格を操作していいわけねえ
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:11:08.22 ID:KpaDaMgl0
製作委員会方式でリスクは分散したけど、総コストは増えて結局儲からんのよね
ツマラン作品を乱発するから現場が疲弊するんだよな
それでも儲からんから声優がステージで歌って踊る時代になった
ツマラン作品を乱発するから現場が疲弊するんだよな
それでも儲からんから声優がステージで歌って踊る時代になった
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:12:05.65 ID:eI7GzXhy0
>>141
面白い作品だけを選んで作るなんて出来ないんだよ
面白い作品だけを選んで作るなんて出来ないんだよ
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:13:01.40 ID:/DWqW1p10
>>141
製作本数減らしたら声優もアニメーターも仕事無くなったり待遇悪くなるだけだぞ
人手が足りないから人件費が上向きなんだから
製作本数減らしたら声優もアニメーターも仕事無くなったり待遇悪くなるだけだぞ
人手が足りないから人件費が上向きなんだから
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 00:11:24.53 ID:JR1DOiGC0
答えは分かってるんだよ
アニメ制作会社が作品の権利を持つ
これだけのことだがそれが出来ない
アニメ制作会社が作品の権利を持つ
これだけのことだがそれが出来ない
※こんな記事も読まれています
※おすすめ記事
※この記事のコメント受け付けは終了しました。
(過去記事へのコメントスパム対策の為、一週間程受け付けています。)