
1: フォーエバー ★ 2023/03/23(木) 18:34:14.82 ID:wnZlnx5U9
「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中@uy_allstars
⚡・━・⚡・━・⚡・━・⚡
2023/03/22 22:30:00
ラムのラブソングMV
⚡・━・⚡・━・⚡・━・⚡
TVアニメ「#うる星やつら」
BD&DVD BOX Vol.2に
「ラムのラブソングcovered by ラム(CV:上坂すみれ)」Music V… https://t.co/OxkYwUSEGh
「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中@uy_allstars
🌟MVメイキング映像🌟
2023/03/22 22:31:00
TVアニメ「#うる星やつら」
BD&DVD BOX Vol.2に収録される
「ラムのラブソングcovered by ラム(CV:上坂すみれ)」MVメイキング映像を公開⚡
▼MVメイキング映像… https://t.co/gTWaZhW1l5
116: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 21:15:30.41 ID:DqH+MrEe0
>>1
ご本家のライブ
ご本家のライブ
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:37:37.33 ID:aqeYVS3i0
うる星今夜で1期終わりだけど
こんなクソつまらないリメイク、もう2期製作の話は立ち消えだろうな
こんなクソつまらないリメイク、もう2期製作の話は立ち消えだろうな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:51:48.44 ID:0cPZDxoq0
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:54:00.77 ID:SHS8Ak840
>>4>>24
まだ続くのありがてぇ
まだ続くのありがてぇ
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:37:43.12 ID:svbzYgbd0
あんまりそわそわしないで~
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:39:23.33 ID:6uzQxAiL0
せっかくのリメイクで上坂すみれの演技も平野文に寄せてて悪くないのに
アニメの出来が悪すぎて悪すぎて全然盛り上がらなくて気の毒よね
アニメの出来が悪すぎて悪すぎて全然盛り上がらなくて気の毒よね
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:40:43.94 ID:NSRWonnp0
ぜひ2期のOPでおながいします
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:43:17.31 ID:rhLbr4tp0
虎柄ビキニのPV期待
18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:47:41.56 ID:2lyMjErc0
最初からラムのラブソングでやってればまだ少しは懐古おっさんを騙せてたのに
25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:52:06.13 ID:JsIfJc1P0
昭和のノリ悪く無かったぞ
原作に忠実なとこも良かった
原作に忠実なとこも良かった
27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:52:49.68 ID:SHS8Ak840
ただまぁこの新作が失敗してるところは
「音」だな
効果音やBGMでテンポや空気を作ってた部分が旧作にはある。
今のアニメだって優秀なヤツはBGMにスゴく力入れてる。
ここが足りないんだよな、制作力自体は低い会社がやってるがまぁ仕方ないかな
「音」だな
効果音やBGMでテンポや空気を作ってた部分が旧作にはある。
今のアニメだって優秀なヤツはBGMにスゴく力入れてる。
ここが足りないんだよな、制作力自体は低い会社がやってるがまぁ仕方ないかな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:53:51.81 ID:JsIfJc1P0
>>27
昭和の酷えよ令和の方がだいぶマシ
昭和の酷えよ令和の方がだいぶマシ
32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:56:03.52 ID:SHS8Ak840
>>29
音に関してはそれは無いな
令和は音入れなさすぎ
ちゅどーん!みたいな効果音を声優がやってるのもハマってない。
ラムが飛ぶときのピロピロとか
不思議系BGMとか、OPEDともに
昭和の「音」作りは優秀だったと思う
音に関してはそれは無いな
令和は音入れなさすぎ
ちゅどーん!みたいな効果音を声優がやってるのもハマってない。
ラムが飛ぶときのピロピロとか
不思議系BGMとか、OPEDともに
昭和の「音」作りは優秀だったと思う
37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:59:42.20 ID:JsIfJc1P0
>>32
あれが良いんだよ
昭和のはダサいぴえろカラー出し過ぎ
押井とやらのダメ演出も
あれが良いんだよ
昭和のはダサいぴえろカラー出し過ぎ
押井とやらのダメ演出も
45: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:06:18.75 ID:SHS8Ak840
>>37
全然良くない
おまえとは意見が合わんわ
昭和のアニメは原作からの改変が押井ぴえろ色強くて気にくわないはわかるけど、
音作りは、同時代のアニメ比で異色でもなかったぞ?
うる星やつらしか見てなかったわけじゃないだろう?
BGMが作品の雰囲気作りには欠かせないが旧作はそれを上手くやっていた。
BGMスゴく重要、最近のだとゆるキャンなんてBGMがめっちゃ仕事してた。
全然良くない
おまえとは意見が合わんわ
昭和のアニメは原作からの改変が押井ぴえろ色強くて気にくわないはわかるけど、
音作りは、同時代のアニメ比で異色でもなかったぞ?
うる星やつらしか見てなかったわけじゃないだろう?
BGMが作品の雰囲気作りには欠かせないが旧作はそれを上手くやっていた。
BGMスゴく重要、最近のだとゆるキャンなんてBGMがめっちゃ仕事してた。
38: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:01:24.50 ID:nT/kKJw00
>>32
口で擬音を喋るのは完全に滑ってるな
ジョジョじゃないんだからさ
口で擬音を喋るのは完全に滑ってるな
ジョジョじゃないんだからさ
34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 18:56:31.53 ID:OTh0/Vjp0
リメイク作品って最初は懐古厨に話題にはなるけどすぐ尻窄みになってくね
40: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:02:06.46 ID:FwK+UjNG0
原作は何度も読み返したけど旧作は見てない自分からするとすごく面白いけどなあ
旧作はYou Tubeでチラ見したけど声がイメージじゃなかった
ただ効果音を声優が言うのはサムい
旧作はYou Tubeでチラ見したけど声がイメージじゃなかった
ただ効果音を声優が言うのはサムい
102: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:31:20.38 ID:mnJ2J0Nc0
>>40
効果音云々に関しては80年代という時代のギャグだからどうしようもない
そのころはお笑い芸人からして意味不明なカタカナ擬音で一発ギャグしてた時代だから
効果音云々に関しては80年代という時代のギャグだからどうしようもない
そのころはお笑い芸人からして意味不明なカタカナ擬音で一発ギャグしてた時代だから
109: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:44:21.33 ID:Qe/tUsLe0
>>40
>>102
原作は普遍的なギャグマンガだから受けるかどうかはやり方次第
効果音云々はアニメの映像でそのままやらせるから間抜けという話
ヒットするかどうかは別にして、そもそも携帯電話もない大昔の作品の設定を現代に合わせようとすらしない製作者側がどうかしている
>>102
原作は普遍的なギャグマンガだから受けるかどうかはやり方次第
効果音云々はアニメの映像でそのままやらせるから間抜けという話
ヒットするかどうかは別にして、そもそも携帯電話もない大昔の作品の設定を現代に合わせようとすらしない製作者側がどうかしている
112: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:59:15.73 ID:nlXgCQ960
>>109
これは小学舘の100周年記念事業なんだから、
原作通りにやることに意味がある。
売れるかどうかを意識して作ってるわけじゃない。
どちらかというと内輪のお祭りって感じ
これは小学舘の100周年記念事業なんだから、
原作通りにやることに意味がある。
売れるかどうかを意識して作ってるわけじゃない。
どちらかというと内輪のお祭りって感じ
44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:05:19.85 ID:D5Rfft/r0
ざーさんのギョギョ効果セリフええな
47: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:13:44.12 ID:0t39p5VH0
旧版のOPってラムのラブソング以外にも
良い楽曲あるけどこの曲しか言われないな
まあ定期的にカバーされたりしていて
世代を超えて知られてるからすごい楽曲ではあるのだろうけど
良い楽曲あるけどこの曲しか言われないな
まあ定期的にカバーされたりしていて
世代を超えて知られてるからすごい楽曲ではあるのだろうけど
49: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:15:37.25 ID:mkd0f8vV0
個人的には好きだな 叩かれるのも分かるが
51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:21:43.16 ID:5tYj5HTa0
ラムちゃんはあわない
長瀞さんがいい
長瀞さんがいい
58: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:28:51.59 ID:eaSxPKvX0
俺は2期目も楽しみだわ
流石に昔ほどはハマらないけど楽しめてる
作画の雑さも昭和のアニメを再現してると思えば気にならなくなるし
流石に昔ほどはハマらないけど楽しめてる
作画の雑さも昭和のアニメを再現してると思えば気にならなくなるし
61: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:31:06.53 ID:Sierh8QZ0
まあおっさんにとってはとても楽しめてる
なによりなにも考えずに見れるのがいい
なによりなにも考えずに見れるのがいい
63: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:34:24.17 ID:4znmjBdW0
子供と一緒にゲラゲラ笑いながら見てる 好きだわ
66: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:37:32.12 ID:Mc60P/is0
全く話題にも炎上もせずに今夜最終回か
2期計画されてるらしいけど
こんなんで本当に作られるのか?
2期計画されてるらしいけど
こんなんで本当に作られるのか?
67: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:38:12.21 ID:oYNWxkGB0
最早惰性で観ている
了子とか本当に痛々しい
作画レベルもどんどん落ちてきてる
了子とか本当に痛々しい
作画レベルもどんどん落ちてきてる
69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:42:29.70 ID:sPJhKXA40
イジらないでラムちゃん
71: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:43:26.18 ID:bohVyXLM0
長瀞さんで歌ってくれ
72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:43:57.10 ID:Qe/tUsLe0
この歌に関してはオリジナル歌手こそ至高
カバーとかテレビのカラオケ番組で歌ってる連中はどれもダメ
カバーとかテレビのカラオケ番組で歌ってる連中はどれもダメ
77: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:49:37.64 ID:AFf/XuOD0
ラムのコスプレすらしないとかw
80: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:54:02.39 ID:bv9SbHBo0
初代のSEって革新的でガンダムが引用したんだっけか?
83: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:59:34.44 ID:Hs8DkZMX0
40年以上前の時事ネタ込みの漫画原作準拠ならあんなもんなのは織り込み済み
84: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 19:59:37.93 ID:ZSmi/S1Z0
魅力の一つに声優が効果音を声で出しているとか
自慢げに発表してたが、あれが一番滑っているよな
自慢げに発表してたが、あれが一番滑っているよな
86: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:04:07.57 ID:Op/qNYu80
>>84
あれひどい、文字も含めてテンポ悪くしている
あれひどい、文字も含めてテンポ悪くしている
88: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:08:12.77 ID:wM32Rsef0
ラムのラブソングは、オリジナル以外で良かったのは
クレモンティーヌがアニメンティーヌでカバーしたやつだな
クレモンティーヌがアニメンティーヌでカバーしたやつだな
90: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:14:14.10 ID:oTF00ly70
ラムたちの幼少期の話面白かった
悪ガキにもほどがあるw
悪ガキにもほどがあるw
99: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:26:33.98 ID:Hs8DkZMX0
会社の20代と30代のアニオタ主婦が
「ラムちゃんって可愛いですよね」とか会話しとっておじさん腰抜かしそうやったわ
「ラムちゃんって可愛いですよね」とか会話しとっておじさん腰抜かしそうやったわ
100: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:28:20.72 ID:t+765ZtK0
>>99
それリゼロやでおっさん
それリゼロやでおっさん
101: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:29:58.98 ID:Lv9WWPCX0
かわいいけど何か違う
メタル系の主題歌を誰かにカバーして欲しい
メタル系の主題歌を誰かにカバーして欲しい
110: 名無しさん@恐縮です 2023/03/23(木) 20:50:23.95 ID:Rve61TBV0
上坂すみれの声が人間的すぎるように聞こえるほど
オリジナル版の歌手の声は人間離れしてる
オリジナル版は声質も歌唱法も「これぞアニメソング」って感じ
オリジナル版の歌手の声は人間離れしてる
オリジナル版は声質も歌唱法も「これぞアニメソング」って感じ
神谷浩史
アニプレックス
2023-06-28
こんな記事も読まれています
※この記事のコメント受け付けは終了しました。
(過去記事へのコメントスパム対策の為、一週間程受け付けています。)