
1: 名無しで叶える物語(えびふりゃー) 2023/01/12(木) 19:57:01.01 ID:oAk0/qPx
🌟声出しに関するご案内(2023年1月12日 19:00更新)
現在、様々なライブイベントで新型コロナウイルス感染対策の制限が緩和されてきております。
中でも「声出し」に関しては、様々なレギュレーションで開催されております。
2023年2月開催の『BanG Dream! 11th☆LIVE』では、現在の状況を鑑み、本編中の大声での発声をNGとさせていただきますが、
本編終了後のアンコールについて、声出し(不織布マスク着用)をOKとさせていただきます。
『BanG Dream! 11th☆LIVE』での皆様のアンコールの発声をお願い致します。
以降アンコールパートを御用意し、公演終了まで声出しOKと致します。
該当パートの声出しに関して声量の制限などはございませんが、
他のお客様の迷惑となる継続的な発声や、演出の妨げとなる発声に関してはご遠慮頂ますようお願い致します。
記載のレギュレーションを必ずご一読の上、ご来場頂けますようお願い致します。
https://bang-dream.com/11th-live
現在、様々なライブイベントで新型コロナウイルス感染対策の制限が緩和されてきております。
中でも「声出し」に関しては、様々なレギュレーションで開催されております。
2023年2月開催の『BanG Dream! 11th☆LIVE』では、現在の状況を鑑み、本編中の大声での発声をNGとさせていただきますが、
本編終了後のアンコールについて、声出し(不織布マスク着用)をOKとさせていただきます。
『BanG Dream! 11th☆LIVE』での皆様のアンコールの発声をお願い致します。
以降アンコールパートを御用意し、公演終了まで声出しOKと致します。
該当パートの声出しに関して声量の制限などはございませんが、
他のお客様の迷惑となる継続的な発声や、演出の妨げとなる発声に関してはご遠慮頂ますようお願い致します。
記載のレギュレーションを必ずご一読の上、ご来場頂けますようお願い致します。
https://bang-dream.com/11th-live
2: 名無しで叶える物語(えびふりゃー) 2023/01/12(木) 19:57:25.38 ID:oAk0/qPx
ラブライブ!運営も早くやれ😡
4: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/12(木) 19:58:04.14 ID:7wfivOMI
バンナムはブシロードのあとを追っかけることしかできないからな
6: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 19:59:04.91 ID:JOx9XPx9
つかこないだライブやったばかりなのにもうやんの?
7: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 19:59:09.76 ID:HPEJfeTC
ズルくね?なんでコイツラだけ?
オレらは我慢してるのに
オレらは我慢してるのに
8: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 19:59:10.07 ID:32Ctp5Wr
XBB.1.5「運営サンキュー」
10: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/12(木) 20:00:37.88 ID:kHKYC1mQ
今回もそんなにガラってるのかバンドリ
11: 名無しで叶える物語(SB-iPhone) 2023/01/12(木) 20:00:40.34 ID:bYqIbpDx
ラブライブは複数の企業跨いでるからか保守的だよな
13: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/12(木) 20:05:45.31 ID:TQi51g/S
いま第8波の真っ只中なのに
14: 名無しで叶える物語(たまごやき) 2023/01/12(木) 20:06:16.30 ID:3M6PDfLE
今過去最悪の感染状況なのに
15: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/12(木) 20:06:28.11 ID:09aBvdrz
アンコールだけってほぼ意味なくね
16: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:07:46.00 ID:SZd+8bF1
声出し解禁がそこまで動員に影響すんのかね
17: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/12(木) 20:08:19.91 ID:gJwsPHBW
絶賛医療崩壊中な上に今までの免疫を過去のものにした可能性大なXBB15が入ってきてるから声出しなら返金して欲しいって通るかな?
19: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/12(木) 20:09:58.04 ID:yqiocGzj
>>17
嫌ならアンコール前で帰れってことだ
嫌ならアンコール前で帰れってことだ
20: 名無しで叶える物語(わたあめ) 2023/01/12(木) 20:10:35.59 ID:yuPW1kg6
そろそろ声出しやるか~って時に感染拡大するの嫌がらせかよ
22: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:10:56.49 ID:/ZtasJCc
アンコールだけならそこまで羨ましいとは
26: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/12(木) 20:14:39.77 ID:HzKXTWSt
キャパ100%埋めても曲全体の25%以下なら声出しOKというのが今の国基準だから、アンコール部分だけなら余裕でOK
このライブのチケットは既にeplusであと少し表示がかなり早めに出てるからほぼ座席は埋まってて、有明アリーナだから大体11000〜12000人ぐらい
キャパ50%埋めれるかどうかも分からないライブこの後Liellaは控えてるけどそれでも声出ししないのかな
このライブのチケットは既にeplusであと少し表示がかなり早めに出てるからほぼ座席は埋まってて、有明アリーナだから大体11000〜12000人ぐらい
キャパ50%埋めれるかどうかも分からないライブこの後Liellaは控えてるけどそれでも声出ししないのかな
27: 名無しで叶える物語(らっかせい) 2023/01/12(木) 20:16:31.37 ID:noET9qhq
だって感染したらみんな嫌じゃん
命を捨てに行くのなら止めないが
命を捨てに行くのなら止めないが
29: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:19:40.57 ID:U/AIx5Dh
今更言う事かとは思うが、始まる前からアンコールに言及してるの草
アンコールとは
アンコールとは
30: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:20:21.70 ID:YlZbEZtF
急性アルコール中毒に見えた
32: 名無しで叶える物語(SB-Android) 2023/01/12(木) 20:21:28.21 ID:AGOy98I7
正直この辺の度胸というかフットワークの軽さは羨ましい
33: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:21:42.45 ID:0g3cJQac
バンドリは家虎するような曲あるの
34: 名無しで叶える物語(茸) 2023/01/12(木) 20:23:38.46 ID:rSVlWQH3
全編声出し→NG
アンコールのみ声出し→OK
マスクせず無言→NG
マスクして大声→OK
ルールを決める方も運用する方も感染対策の意味を全く考えてないことがよくわかる
アンコールのみ声出し→OK
マスクせず無言→NG
マスクして大声→OK
ルールを決める方も運用する方も感染対策の意味を全く考えてないことがよくわかる
39: 名無しで叶える物語(しまむら) 2023/01/12(木) 20:32:50.37 ID:aYpGpn/I
>>34
無言でいるかどうかなんて他人にはわからんだろアホか
無言でいるかどうかなんて他人にはわからんだろアホか
35: 名無しで叶える物語(らっかせい) 2023/01/12(木) 20:24:24.37 ID:noET9qhq
つか週末はアイマスとかもあるのか
冷や水掛け合いまくりブッキングしまくりで乱世やな
冷や水掛け合いまくりブッキングしまくりで乱世やな
40: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:33:10.61 ID:8cl1jQce
アンコールだけとか意味不明すぎる
何か合理的に理由説明できんのこれ
何か合理的に理由説明できんのこれ
41: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/12(木) 20:39:14.75 ID:WZk+FccW
>>40
岸田に聞け
国や専門家の協力を得て、2020年6月以降、感染対策のガイドラインの改訂を重ね、収容人数を制限したり、マスク着用で声を出さないよう観客に求めたりしてライブを継続してきました。
そして、10月14日、ワクチンの接種が進み、感染者が一時期に比べて減っていることなどを踏まえ、観客が声を出すことができる条件を定めて、会場の収容率を100%とすることを認めるガイドラインを新たにまとめました。
具体的にはマスクの着用や換気など基本的な感染対策を徹底したうえで観客の声が通常の会話の音量を上回らず、観客が声を出せる時間が1曲当たりの25%程度を限度とすることを挙げています。
岸田に聞け
国や専門家の協力を得て、2020年6月以降、感染対策のガイドラインの改訂を重ね、収容人数を制限したり、マスク着用で声を出さないよう観客に求めたりしてライブを継続してきました。
そして、10月14日、ワクチンの接種が進み、感染者が一時期に比べて減っていることなどを踏まえ、観客が声を出すことができる条件を定めて、会場の収容率を100%とすることを認めるガイドラインを新たにまとめました。
具体的にはマスクの着用や換気など基本的な感染対策を徹底したうえで観客の声が通常の会話の音量を上回らず、観客が声を出せる時間が1曲当たりの25%程度を限度とすることを挙げています。
42: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:39:51.97 ID:Fp5H5wVD
バンドリの声出し解禁はバンバンやるべき
最近のバンドリは厄介囲い込みコンテンツとしての役割を果たせていなかったからな
最近のバンドリは厄介囲い込みコンテンツとしての役割を果たせていなかったからな
45: 名無しで叶える物語(たまごやき) 2023/01/12(木) 20:46:31.03 ID:3M6PDfLE
25%以下ならOKだからアンコールだけ全部声出せってことか
49: 名無しで叶える物語(しまむら) 2023/01/12(木) 20:54:45.56 ID:+pG+RAqw
やるじゃんバンドリ
50: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 20:59:09.74 ID:U5sd9gIv
なんでアンコールのみなんだ
51: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 21:02:44.36 ID:l5LdPQtG
ちょっと上に親切に説明してる人いんだろw
52: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 21:05:27.96 ID:jn+DkdnB
アンコールだけ声出し出来ても虚しくならないか
53: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/12(木) 21:07:14.36 ID:TQi51g/S
上で言ってる通り声出しOKパートを全公演の25%以下に抑えたい
てのもあるけど返金対応したくないほうが大きいだろう
公演終了後のアンコールなら
「イヤなら帰れ」てできる
てのもあるけど返金対応したくないほうが大きいだろう
公演終了後のアンコールなら
「イヤなら帰れ」てできる
54: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 21:07:33.77 ID:CYsKUBfW
いうほどオタクの叫び声聴きたいか?
55: 名無しで叶える物語(しまむら) 2023/01/12(木) 21:08:22.06 ID:+pG+RAqw
聞きたいぞ
オタクが楽しんでるのを見るのが大好きなんだ
オタクが楽しんでるのを見るのが大好きなんだ
56: 名無しで叶える物語(SB-Android) 2023/01/12(木) 21:09:34.51 ID:iOaPxGTh
バンドリって木谷のトップダウンなんだろうけど運営としてはラブライブよりはようやっとるよな
60: 名無しで叶える物語(えびふりゃー) 2023/01/12(木) 21:24:31.72 ID:NTVKio+/
木谷やるじゃん
ラブライブ運営も見習え
ラブライブ運営も見習え
65: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/01/12(木) 21:48:20.88 ID:qDB99E39
コーレスぐらいは解禁してもいいのにな
68: 名無しで叶える物語(SB-iPhone) 2023/01/12(木) 21:56:41.98 ID:7bD4k3h/
ラとマスどっちの方が先に声出し解禁されるか楽しみやな。わいはラに一票!
69: 名無しで叶える物語(たこやき) 2023/01/12(木) 21:57:14.87 ID:dVeDdFRf
声出しOKにするとキャストに感染させるリスクが激増するから今やるべきじゃないわ
せめてドームレベルの換気がいい会場じゃないと
せめてドームレベルの換気がいい会場じゃないと
70: 名無しで叶える物語(しまむら) 2023/01/12(木) 22:02:50.31 ID:vvBaVEJM
壁のないドームなら換気はバッチリだな!
71: 名無しで叶える物語(SB-Android) 2023/01/12(木) 22:09:38.07 ID:AGOy98I7
居酒屋や飯屋ももうろくに感染対策なんてやってないのにイベント事ばっか縛りキツいのやってらんねーわ
73: 名無しで叶える物語(もんじゃ) 2023/01/12(木) 23:05:44.08 ID:OEtauRDk
>>71
最高責任者が腹を括ればいいだけの話だぞ
単にバンナムがブシロに比べて器が小さいだけだ
最高責任者が腹を括ればいいだけの話だぞ
単にバンナムがブシロに比べて器が小さいだけだ
72: 名無しで叶える物語(SB-iPhone) 2023/01/12(木) 22:57:23.65 ID:P9TJFzkA
周りでOKなとこ増えてきちゃうとちょっと羨ましいな
こんな記事も読まれています
※この記事のコメント受け付けは終了しました。
(過去記事へのコメントスパム対策の為、一週間程受け付けています。)